相続コラム

相続手続きの流れ・・・相続人に認知症の人がいる場合は?

千葉・茨城で相続手続きにお悩みの方はいらっしゃいますか?
期限が決まっている手続きもあるため、早めに行動しましょう。相続人に認知症の人がいる場合、遺産分割協議はできないためご注意ください。

相続の一般的な流れと相続人が認知症だった場合の手続き

 相続手続きは何度も経験するものではないため、「何から始めたらいいのかわからない」「どうやって手続きをするのかわからない」と不安に感じている方も多くいらっしゃるでしょう。中には、相続人に認知症の人がいるという場合もあるかと思います。

 そこでこちらでは、一般的な相続の流れと相続人が認知症だった場合の手続きについてご紹介いたします。

 相続手続きの中には、7日以内、14日以内、3ヶ月内など、期限が決まっているものもあります。期限を過ぎると延滞金が発生したり、特例措置が受けられなかったりすることがあるため、手続きは早めに行いましょう。

 

相続の流れ

・1.7日以内

死亡の事実を知ってから7日以内に、死亡診断書を病院で取得します。生命保険金の給付手続きなどでも必要になるため、複数枚コピーを取っておきましょう。死亡診断書取得後は、火葬許可申請書と一緒に届出人の住所地の市区町村役所戸籍課に死亡届を提出します。

・2.10~14日以内

亡くなった人が年金受給者の場合、厚生年金は死亡後10日以内、国民年金は死亡後14日以内に受給停止手続きを行います。また、亡くなった人が世帯主だった場合は世帯主の変更手続きや住民票関係の手続きを行いましょう。他に、国民健康保険証の返却、介護保険の資格喪失届、公共料金等の名義変更・解約も行ってください。

・3.3ヶ月以内

相続放棄または限定承認の手続きは、相続の開始があったことを知った日から3ヶ月以内にしなくてはいけません。そのため、遺言書の有無や相続人の調査、相続財産の調査などは早めに行いましょう。

・4.4ヶ月以内

亡くなった人が個人で事業を行っていたり、不動産を賃貸していたりする場合、故人に代わって所得税の申告を行います。これを準確定申告と言います。故人の住所地の所轄税務署で手続きをしてください。

・5.10ヶ月以内

 遺言書がない場合、相続人全員で相続財産の分け方を話し合う遺産分割協議を行います。法的な期限はありませんが、相続税の申告納税期限が10ヶ月以内となっているため、早めに行うことをおすすめいたします。

 

相続人が認知症だった場合

 遺言がなく、相続人が複数いる場合は遺産分割協議を行いますが、相続人全員が合意しなければ法律上無効となります。そのため、相続人の中に認知症の方がいる場合、適切な意思決定ができないため遺産分割協議をすることはできません。遺産分割協議から除外することもできないため、別の方法を検討する必要があります。

 その一つに、成年後見制度の利用があります。こちらは、認知症の相続人の代わりに後見人が財産を管理する制度です。これで解決と思われるかもしれませんが、成年後見制度は使いづらい点もあります。それは、親族ではなく専門家が後見人になる可能性が高いという点です。そうなると、年間で数十万円の報酬を支払わなくてはいけなくなりますし、遺産分割協議後も成年後見は続くため「不動産を売りたい」「施設に入れたい」という場合でも後見人の合意が必要になります。

 このように、成年後見制度は実務上で家族の足かせになってしまうことが多いため、利用するには慎重に検討をする必要があります。

 相続人に認知症の人がいても、成年後見制度を利用することなくスムーズに相続手続きを進めるためには、生前のうちから対策をとることが大切です。遺言書を作成しておけば遺産分割協議の必要はないため、準備しておきましょう。また、家族信託を行い、信託契約に従って信頼できる親族に財産を管理・運用してもらうのもおすすめです。

 

 

 遺言書がない場合は遺産分割協議を行うことになりますが、相続人に認知症の人がいる場合遺産分割協議はできないためご注意ください。成年後見制度を利用すれば可能ですが、様々なデメリットがあるため慎重に判断しましょう。

 相続と終活の相談室では、遺言書の作成、家族信託、及び相続に関する相談など、幅広いお悩みに寄り添ったサービスを行っております。お客様一人ひとりのご要望や事情を丁寧に伺った上で、最適な提案をいたしますので、千葉で相続や終活でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

『相続と終活の相談室』のサービス提供の流れ

1⃣ お問い合わせ 

  お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 その際にご相談の内容をお聞きし、面談の日時を提案させていただきます。

 弊所は、平日と土曜日に営業していますが、日曜・祝日や遅い時間をご希望の時は事前にお聞きします。

2⃣ 相談無料

 弊所は相談無料です。お客様が相談料いくらですか?とよく言われますが、私たちは弁護士ではないので、相談料は取りません。

 弊所はお客様との対話を大切にしていますので、時間を気にすることなくお話しください。   

3⃣ 契約~委任状

 お客様納得の上で契約することを重視しています。納得いかないことがありましたら、お気軽にお申し付けください。

 勝手に進めることはありません。

 契約が済みましたら、委任状に実印を頂きます。

 委任状がなければ、我々は動くことが出来ません。

 

電話でのお問い合わせはこちら

0120-47-3307

相続対応エリア

市町村名:(千葉県全域)千葉市、銚子市、市川市、船橋市小室町、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、袖ケ浦市、四街道市、八街市印西市白井市富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町

行政上エリア:東葛飾地域/葛南地域/印旛地域/香取地域/海匝地域/山武地域/夷隅地域/安房地域

対応エリア:(茨城県全域)水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、常陸大宮市、那珂市、筑西市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、桜川市、神栖市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村、大子町、美浦村、阿見町、、八千代町、五霞町、境町、利根町

行政上エリア:県北地域,県央地域,県西地域,県南地域,鹿行地域

対応エリア:(兵庫県一部)相生市、赤穂市、たつの市、姫路市、太子町、上郡町

行政上対応エリア:西播地域